

中妻の家
9月に上棟し、現在内装と外壁の工事中です。 建物の高さを低く抑えたため、天井は低めですが、部分的に天井を折り上げて解放感を演出しています。 これは1階西側、リビングルームの壁です。大きなテレビを設置するための壁、西日を少し取り込むための高窓があります。...


農業用倉庫の新築
床の土間コン打ちと内装工事


中妻の家 着工
先日地鎮祭を行いました。天気はなんとか持ちこたえ、神様にご挨拶を済ませることができました。 工事が安全に進み、皆さまが幸せに過ごせる家が出来上がりますように…。 翌日、早くも地盤改良工事に着手。上空の低圧線に気を付けながらの施工となりました。...


農業用倉庫の新築
鉄骨部分の塗装をしています。薄い紫色。農業用倉庫としてはあまり見かけない色だなと思います。 内部の鉄骨も塗装されました。手前は地下室となる部分。 シャッターとサッシが付き、屋根と外壁が仕上がりました。次は床。配筋して土間コンを打っていきます。


農業用倉庫の新築
5/18に建て方を行い、順調に進んでいきました。 地下室へ下りる階段の設置。壁に予めアンカーボルトを入れてあり、そこへセットします。 胴縁や開口部廻りの補強材、それに庇も付きました。手前の面が入口で、シャッターが二つ付きます。 これで建物のかたちがはっきりしました。


農業用倉庫の新築
少し前のことですが、地下室の配筋をしているところです。 壁のコンクリートが打ち終わり、外側に防水工事をしました。底版下の防水を立ち上げて、壁の防水に巻き込んであります。 壁の外側に埋め戻し時の緩衝材を貼っていきます。 地下室の埋め戻しが終わり、基礎工事に入りました。