top of page
おかげさまで78周年 田 島 工 務 店 明るい住まいづくり
一級建築士事務所 タジマ建築設計事務所
検索


常総子育て世代の家 そろそろ終盤
内装工事が進みました。ここはリビングダイニングです。天井を高くし、梁を表しにしてあります。壁はモールディング材を廻して壁紙を上下で貼り分け。 トイレに小さな手洗い器を置きます。配管を隠しつつ収納場所を造りました。かわいい扉はイケアで購入。
2017年12月5日


常総市菅生町の住宅にキッチン搬入中
今日はキッチンを組み込んでいます。ここまで来ると、「出来てきたなあ」、と感じます。 11/18・19で行う現場見学会に向けて、仕上げるところ、わざと開けておくところ、と、考えながら工事しています。 階段の上の部分。2階の窓を開けやすいように、3角形の床を設けました。
2017年11月1日


菅生町の住宅 外壁工事など
すっかり秋ですね。食欲ばかりが増す今日このごろ。 ・・・外壁を張り始めました。淡い黄色の壁。 中では、天井、壁、とボードを張り進めています。お部屋が、できていきます。
2017年10月7日


菅生町の住宅:天井野縁組
今日もまた、暑いですね。 現場では、1階の天井の下地である、野縁を組んでいるところです。 電気の配線も同時に進んでいます。 こちらはサンルーム。湿気と暑さ対策のために、150φの換気扇と給気口を付けます。右上のパイプが換気扇の穴になります。
2017年9月19日


30年前の家
田島工務店で30年ほど前に施工した住宅のリフォームをさせていただくことになりました。 20年間空き家状態でしたが、たまに風を入れたり掃除したりしていたそうです。また住んでくださることになりました。 続き間の和室がある、どっしりとした家。あの大震災では、屋根のグシが傷んだ程度...
2017年9月15日


菅生町の住宅
制振ダンパーをセットしています。新築でこれを採用するのは今回が初めてです。 1階に4ヶ所設置。ダンパーは壁量計算に加えておらず、筋交いだけで強度は足りていますが、このダンパーが揺れを吸収してくれることで、大きな地震の際のさらなる安全と、建物の仕上材の損傷まで和らげてくれるこ...
2017年8月30日
Follow Us

茨城 常総 工務店 一級建築士事務所 デザイン 耐震
田島工務店 タジマ建築設計事務所
bottom of page


