top of page
Featured Posts
検索

自然博物館と脚の骨

  • 洋子
  • 2016年6月13日
  • 読了時間: 1分

坂東市にあります、茨城県自然博物館へ行ってきました。

建物や景観の素晴らしさ、展示の良さ・力の入り具合に感動。こんないい施設がこんなに近くにあったなんて。

また、大変込み合っていました。

そんな中、前々から骨に興味を持っているのですが、恐竜やマンモス、サイなど、大型動物の骨の、特に脚に注目。

ものすごい体重を支える脚ですが、指先の繊細なこと…。これに筋肉や皮など、骨をジョイントする部材やクッション材、表面保護材が付いて来るのですが、マンモスなどは、特にクッション材が効いていそうです。また、爪が発達して太く、硬くなり、馬のような足先になっているものもいますね、ああ、興味深いです。

動物っておもしろい…。人間の脚と骨の大きさの比率が違うだけでパーツの数は似ていますが、その結果特に脚が顕著ですが、全く違う形状になってくるのです。働き方も違います。

猫を飼っていますが、そんな目でいつも猫を見て、特に骨格を見て、進化の流れや先祖のつながりに思いをはせています。

 
 
 

Comments


後でもう一度お試しください
記事が公開されると、ここに表示されます。
Recent Posts
Archive
Search By Tags
Follow Us
  • Facebook Basic Square
  • Twitter Basic Square
  • Google+ Basic Square
耐震リフォーム・新築・増改築・住まいのお手入れ等、お気軽にご相談ください

田島工務店・タジマ建築設計事務所

〒303-0044
茨城県常総市菅生町1744
TEL:0297-27-4726
FAX:0297-21-7006
MAIL:house@tajimakoumutenjyousou.com

click!

  • Facebook Clean

facebook.com/tajimakoumutenjyousou

© 2015 by Tajima Carpentry.

Wix.comで作成したホームページです。

bottom of page